今日は初心者・中高年向け たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす おぶせ校のスマホ教室でした。
こちらの方は80歳をいくつか超えた男性。9月に教室に入会されました。スマホに替えたけど何をどうして良いか全然分からなくて途方に暮れていたとのこと。取り敢えず必要な電話のかけ方、出かたを教えてからみっぷすの基本からの授業に入りました。

月4回通う授業を選択。本日が10月の4回目。9月からトータル8回通いました。基本操作から始まりましたが文字入力はもう完璧です。ひらがな、カタカタ、英数、大文字、小文字などバッチリ。もうそれだけで自信満々です。笑顔です。今日もいい感じでアプリのインストール方法を学んでました。
もうね初めて来た頃と全然違います。こういった基本ができるようになるだけでスマホ操作ってめっちゃスムーズになりますからね。ボクはそんな生徒さんを見てるだけでシアワセな気持ちになるんです。スマホ操作が上手くできなくてモヤモヤしてる人はご連絡下さい。
私たちは同じ事を100回聞かれても笑顔でお答えします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす のLINEでの連絡はこちらから

日本製の全国標準学生服を販売して頑張っているお母さんを応援します!長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)のLINEでの連絡はこちらから

↓「学生服のクライシ」と「初心者・中高年向けパソコン・スマホ教室みっぷす」を運営している倉石寛三商店 4代目 倉石 竜也のSNS
倉石 竜也のXはこちらから。https://twitter.com/KURAKAN
倉石 竜也のインスタグラムはこちらから。https://www.instagram.com/ryuya_kuraishi/?hl=ja
みっぷすのインスタグラムはこちらから。 https://www.instagram.com/mips_nagano/
日本タイピング協会はこちら。 https://www.japan-typing.jp