先日、ちょこっと教室を覗いて「スマホ教室の詳しいお話を聞かせ欲しい」と仰った方が本日見学に来られました。なんと90歳だそうです。すごく元気な方でビックリです。
昔の長野駅前のお話で盛り上がったあとは、最近のスマホ事情などをひと通りお話しして、シニアの方が間違えやすいスマホ操作や、見学の方が自信がなかったり困ってることを中心にお話しました。やっぱりひとり暮らしだとスマホは不安ですよね。

すぐに入会したいと言ってましたが「いやいや先ずは無料体験をしてから決めましょう。教室の雰囲気やボクの教え方が気に食わないかもしれませんよ笑」とお話して来月無料体験を予約されました。
わざわざ暑い中来て頂いてありがとうございます。来月お待ちしてますね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす のLINEでの連絡はこちらから

日本製の全国標準学生服を販売して頑張っているお母さんを応援します!長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)のLINEでの連絡はこちらから

↓「学生服のクライシ」と「初心者・中高年向けパソコン・スマホ教室みっぷす」を運営している倉石寛三商店 4代目 倉石 竜也のSNS
倉石 竜也のXはこちらから。https://twitter.com/KURAKAN
倉石 竜也のインスタグラムはこちらから。https://www.instagram.com/ryuya_kuraishi/?hl=ja
みっぷすのインスタグラムはこちらから。 https://www.instagram.com/mips_nagano/
日本タイピング協会はこちら。 https://www.japan-typing.jp