ウチのパソコン教室はデジタルな世の中になってきて不安だったり、町の役が回ってきたり、仕事で使うようになったという理由で基礎からパソコンやスマホを勉強するために月謝で通う方がメインですが「教室に通うほどじゃないんだけどココだけ詳しく教えて欲しい」という方向けに
「ここだけ教えて!マンツーマンのスポット講座」があります!
今日も1件ありました。ここ最近また増えましたねー。
内容はズームについてが増えます。以前も会社の研修会や会議での相談が多かったんですが、最近では地区の役員会やマンションの役員会もオンラインでやるみたいで更に多くなってきました。
もっと基本的なこと例えば
・アプリのインストールや削除、アイコンの位置を移動したい
・iPhoneに表示されるメッセージがよく分からない。
・乗り換え案内アプリの使い方。
ちょっとしたことなんだけど「近くに聞く人がいない」「上手くいかなくて仕事が進まない」という方は下記まで連絡してくださいね。
たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす 長野駅前校 026−267−6188
マンツーマンのスポット講座も、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす のLINEでの連絡はこちらから
![ホームページをワードプレスに移行するので、ブログもナガブロからワードプレスに移行します。ナガブロありがとうございました。 ホームページをワードプレスに移行するので、ブログもナガブロからワードプレスに移行します。ナガブロありがとうございました。](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/l/halu/LINEimage.png)
日本製の全国標準学生服を販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)のLINEでの連絡はこちらから
![ホームページをワードプレスに移行するので、ブログもナガブロからワードプレスに移行します。ナガブロありがとうございました。 ホームページをワードプレスに移行するので、ブログもナガブロからワードプレスに移行します。ナガブロありがとうございました。](http://img01.naganoblog.jp/usr/h/a/l/halu/LINEimage.png)
↓「学生服のクライシ」と「シニア向けパソコン教室みっぷす」を運営している倉石寛三商店 4代目 倉石 竜也のSNS
倉石 竜也のFacebookはこちらから。https://www.facebook.com/ryuya.kuraishi
倉石 竜也のツイッターはこちらから。https://twitter.com/KURAKAN
倉石 竜也のインスタグラムはこちらから。https://www.instagram.com/ryuya_kuraishi/?hl=ja