今日は「スマホ電話のかけ方、出かた、切り方」講座でした。
参加してくれたのはおひとりのシニア男性。先日、遠くに住んでる息子さんが帰ってきた時に一緒にスマホを買いに行ったそうですが、使い方を聞かないうちに遠くへ帰ってしまったそうです。

ということで
電話を切る
電話に出る。
をゆっくりゆっくり繰り返しやりました。分からないところは何度もやり直しながら進みます。あとは履歴の見方。履歴からの電話のかけ方。電話帳の見方。電話帳からのかけ方など。
メモしながら熱心に受講されてました。最後にLINEや地図のこと教えてもらえるのかな?と聞かれたので月謝制と1回ごとのスマホ講座のお話させて頂きました。
今日はありがとうございました。いつでもご連絡くださいねー。
あ、もしお近くでスマホの「かけ方、出かた、切り方」が分からなくて苦労されてる方がいらしたらみっぷす長野駅前校の電話番号を教えてあげて下さい。026-267-6188です。
「スマホ電話のかけ方、出かた、切り方」講座は30分550円でやってます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす のLINEでの連絡はこちらから

日本製の全国標準学生服を販売して頑張っているお母さんを応援します!長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)のLINEでの連絡はこちらから

↓「学生服のクライシ」と「初心者・中高年向けパソコン・スマホ教室みっぷす」を運営している倉石寛三商店 4代目 倉石 竜也のSNS
倉石 竜也のXはこちらから。https://twitter.com/KURAKAN
倉石 竜也のインスタグラムはこちらから。https://www.instagram.com/ryuya_kuraishi/?hl=ja
みっぷすのインスタグラムはこちらから。 https://www.instagram.com/mips_nagano/
日本タイピング協会はこちら。 https://www.japan-typing.jp