倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
先日クルマで通りかかって初めて生島足島神社にお参りしてきました。偶然ですが寄ることができてよかったです

先日、松本へ行った帰りはいつもと違うルートということで上田に向かいました。走っているとなんだか大きな神社があったので寄ってみました。生島足島神社です。名前だけは聞いたことありました。 太鼓より国土の鎮守と仰がれ、国の真ん […]

続きを読む
倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
初めて穂高神社に行ってきました。見事な欅があり感動。また張り詰めたような静寂の中、鳶の声が響いて非常に良い場所でした

いつも松本への往復は国道19号を使います。ただ先日の帰りは大町経由で帰りました。穂高神社に寄りたかったんです。まだ行ったことなかったんですよね。 ということで初めての穂高神社の敷地は大きかったです。 白馬に装束(と言うの […]

続きを読む
倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
松本で打ち合わせがあったので四柱神社に行ってきました。この神社にくるとなんかワクワクするんです笑。大好きです。

昨日は松本で打ち合わせ。松本というと必ず寄る場所が四柱神社。ここに来るといつもワクワクするんですよね。本当に大好きな神社です。 何回か行っていると色々と気づきもあります。例えばこの「狛犬」。今まで見てきたものより「立髪が […]

続きを読む
倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
古いお守りやお札など納める場所が分からず困っている方は、善光寺の本堂前右側のお守り売場の建物内に古札所があります。

先日、親にお守りを頂きました。毎年頂いてるんですが幾つになってもありがたいです。感謝です。 そうなると古いお守りをどうするか?という問題があります。今まではどんど焼きなどの時に出していたんですが、今年は時期的に6月。この […]

続きを読む
倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
日曜日の善光寺ウォーキングで新しく水分補給(生ビールの)地点が出来ました。権堂のhanten(ハンテン)です。

ボクはほぼ毎週の日曜日に善光寺までウォーキングしてます。往復で大体13,000歩ほど。YouTube聴きながら歩くのでそんなに苦ではありません。 昨日なんていい天気で気分がよかったので「今日は大きな樹がみたいな」って思う […]

続きを読む
倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
暑い季節になると履いていたMUJIの浅めのソックス。1番踵が脱げづらくて気に入っていたのに今年はメンズが無いらしい。

毎年この暑くなる季節になると短パンを履いたり、丈の短めのジーンズはチノパンを履く機会が増えます。そんな時にボクが履くのはシューズの中に隠れてしまうくらい浅めのソックス。ただこのソックスは靴を脱ぐ時に一緒に脱げ易いんです。 […]

続きを読む
倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
松本へ行くと必ず四柱神社へ寄ります。目の前に女鳥羽川が流れて風景が良いし、空気がいいんです。大好きな場所です

松本へ行くと必ず寄る場所があります。それは四柱神社。ボクは全然知らなくて松本へ来るたびにお参りしていたのですが非常に良い神社らしいです。知り合いがパワースポットだよって言ってました笑 ホームページには 「御祭神の天之御中 […]

続きを読む
倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
教室にフリーペーパー「ながの情報6月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね

今月もウチの教室にフリーペーパーの「Nagano Joho 6月号」が届きました。毎月ボクも生徒さんたちも楽しみにしてるんですよね。 ウチのシニアの生徒さんは8割が女性なので最後の方にあるお料理レシピが好きなんです。健康 […]

続きを読む
倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
昔から大きな木が好きだったので最近はウォーキング途中に神社があると寄るようになりました。昨日は湯福神社へ行きました

最近、善光寺までウォーキングしてなかったので昨日は教室も休みということもあり久しぶりに行ってきました。 そしてボクは大きな木を見るのが好きなのでウォーキングの時に神社があると寄り道してます。昨日は善光寺まで行ったので近く […]

続きを読む
倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
コロナが終わってやっと子供の部活の大会を見に行くことが出来ました。初めて見に行った大会が最後になったけど本当によかった

土、日は高校生の子供の部活の大会を見に行ってきました。待ち時間にコーヒー飲んだり、何かを食べたりも楽しかった。 ここ数年はコロナで初めて見に行った大会が最後になりました。子供の部活は弓道。ボクには全く馴染みがない競技(と […]

続きを読む