倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
初めてGauche(ゴーシュ)というカフェに行ってみました。スイーツ美味しかったなぁ。

イイ天気の日曜日でしたね。今日は娘を連れて家族でカフェでも行って甘いものでも食べようってことになりました。ボクと奥さんはまだ行ったことのないGauche(ゴーシュ)というカフェへ行ってみたかったけど、娘に聞いたらカフェル […]

続きを読む
倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
長野駅前にある築地市場食堂の飲み物プランが生ビールが165円(税込)に変更になりました。これでも安いけどね!笑

先日、娘の受験が終わったので4ヶ月ぶりにリハビリがてら軽〜く飲みに行きました。 お店は長野駅前の築地市場食堂。ココは昨年まではハッピーアワーで15時から18時まで生ビールが110円(税込)という楽しいお店でした。だからよ […]

続きを読む
パソコン・スマホ教室
小布施鈴花のパンナコッタの予約が上限の100に達しましたので予約終了。ありがとうございました。3月25日お楽しみに

オブセ牛乳と桜井甘精堂の栗餡を使って小布施鈴花が作ったメッチャ美味しいスイーツ「小布施栗のパンナコッタ」。 そのことをSNSに投稿したり、LINEで生徒さんに流していたら生徒さんも「美味しそうだね~」「食べてみたい」って […]

続きを読む
倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
本日は小布施鈴花で鈴花カレーの第1回目の試食会でした。4月発売予定です。鈴花以外ではみっぷす長野駅前校で販売します笑

今日は小布施鈴花さんに来てます。最近、小布施鈴花のパンナコッタや厚切りカツ御膳の話が出てますが、ここは懐石料理で有名なお店なんです。この店構えですからね。 パソコンを見てほしいって知り合いの依頼で鈴花さんへ行ったんですが […]

続きを読む
パソコン・スマホ教室
3月25日にお渡しする小布施鈴花のパンナコッタですが現在予約が73個。あと27個予約出来ます。〆切は3月23日です。

ボクは小布施鈴花の「小布施栗のパンナコッタ」が大好きなんです。オブセ牛乳と桜井甘精堂の栗餡を使って小布施鈴花が作ったメッチャ美味しいスイーツです。 そのことをSNSに投稿したり、LINEで生徒さんに流していたら生徒さんも […]

続きを読む
パソコン・スマホ教室
昨日は久しぶりに小布施の橙で黒酢豚定食を食べました。ここは昔、教室の生徒さんに教えてもらったお店。誰に聞くかって大事

小布施町は長野県の北信濃にある全国的に有名な観光の町です。だから小布施には美味しいお店が沢山あります。そんなこともあってよく行っていた小布施が好きで10年くらい前(あまり覚えてないけど)に教室を出しました笑。 ボクは小布 […]

続きを読む
倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
カフェ・ル ギャルソンで食べたフランというお菓子がメッチャ美味しかった。シンプルなお菓子っていいよね。

甘いモノが大好きなクライシです。ボクは今風なデコレーションされたお菓子よりシンプルなお菓子の方が好きなんですよね。ボツボツ?が付いたシュークリームより普通のシュークリームみたいな(例えが可笑しくてごめん)笑。そんなボクが […]

続きを読む
パソコン・スマホ教室
小布施鈴花の小布施栗のパンナコッタで生徒さんが笑顔になってくれました。鈴花さんのおかげです。ありがとうございます。

ボクは小布施鈴花の「小布施栗のパンナコッタ」が大好きなんです。そのことをSNSに投稿したり、LINEで生徒さんに流していたら生徒さんも「美味しそうだね〜」「食べてみたい」って言ってたんですが、なかなか小布施に行く機会もな […]

続きを読む
倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
信州そば真田丸の裏メニュー「カレーそば」を食べてみました。もし食べたい人は「カレーうどん」の食券を買ってそばの変更してね。

今日のお昼は信州そば真田丸で「カレーそば」を食べました。ただし、真田丸の券売機に「カレーうどん」はありますが「カレーそば」はありません。「カレーそば」は裏メニューなんです(笑) ボクも2月10日の河野さんのコメントを見る […]

続きを読む
倉石寛三商店ツイてる4代目のブログ
生徒さんが教えてくれた若穂の「蕎麦処 すい山」に行ってきまいした。食べたのはもりそばセット。ミニ野菜天丼も美味いよ

ボクがよくパソコン教室のLINEやSNSで食べ物の投稿をしているせいか、教室の生徒さんも「あそこのお店美味しいよ」って教えてくれます。昨日は保科という長野駅から車で30分くらいの場所で打ち合わせがあり、そんな話をしていた […]

続きを読む